実習案内
地域の現場に触れてみませんか?
「先生」と呼ばれる前に、「待つ」だけの医療でなく、「出かける」医療をぜひ見に来てください。そして患者さんの実態を見てください。地域際での医療は、大学でなかなか実感しにくい患者さんや家族、地域とのつながり、医師と他職種のなどのチーム医療が実感できます。滋賀民医連には病院がありませんが全国の民医連がもつ民間の医療機関で最大規模ネットワークを生かして、みなさんの希望にそったさまざまな実習プランをつくることができます。実習内容については、在宅往診・訪問看護コース、他職種型コース、通所リハビリコース、病棟体験コース、研修医コースなど、さまざまなコースがあります。実習される本人の希望に合わせて行うことができます。希望にそって相談しながら、日程や内容を決めていきますのでお気軽にご連絡ください。
例えばこんな実習例です。
1日目 | 2日目 | |
---|---|---|
午前 | 8:30 集合 8:40 朝のミーティング 9:00 地域と診療所案内9:30 外来診察検査(腹部エコー) |
8:00 集合 8:15 通所リハビリ 家まで車で迎え 花見(近所の公園) |
午後 | 12:00 昼食 13:00 診療所所長との懇談13:30 訪問診療(往診) 17:00 1日のまとめ 17:30 終了 |
12:00 昼食(通所リハビリ)デイホーム 14:30 訪問看護に同行 16:30 実習のまとめ 17:30 終了 |
1日目 | 2日目 | |
---|---|---|
午前 | 8:50 朝礼 9:00 打ち合わせ 9:30 リハビリテーション体験10:30 老人デイケアー実習 |
8:30 医局集合 8:45 外来・検査 11:30 ケースワーカーと懇談 |
午後 | 12:00 昼食休憩 13:30 往診同行 16:30 1日目終了 |
12:00 昼食休憩 13:00 訪問看護 16:30 実習まとめ |
1日目 | 2日目 | |
---|---|---|
午前 | 8:45 朝礼 8:40 研修医病棟見学 |
7:30 朝回診 8:45 朝礼 9:00 研修医病棟 |
午後 | 12:00 昼食 13:00 研修医病棟 13:30 研修指導医 |
12:00 昼食 13:30 小児科専門外来 15:30 診療所見学 |
夜 | 透視カンファレンス |
実習要項
対 象 | 1回生の方から6年生の方までOKです。 |
---|---|
日 時 | 平日の診療がされている時間であればいつでもできます。希望であれば当直もできます。 |
場 所 | 滋賀民医連の診療所とその他全国どこでも実習できます。 |
参加要項 | 参加費は無料です。交通費は自己負担してください。 白衣を貸与することができます。食事は用意します。 |